
【チェンマイ】シリマンカラジャンのタイ料理屋「Khao Tom Baht Diao」
シリマンカラジャン通りにあるタイ料理屋さん「Khao Tom Baht Diao」をご紹介します。 こちらはニマンヘミン通りに近いエリアにありながら、リーズナブルな値段設定のお店なので、気軽にタイ料理を楽しむことができるレストランです。
シリマンカラジャン通りにあるタイ料理屋さん「Khao Tom Baht Diao」をご紹介します。 こちらはニマンヘミン通りに近いエリアにありながら、リーズナブルな値段設定のお店なので、気軽にタイ料理を楽しむことができるレストランです。
皆さんはタイハーブのアンチャンをご存知ですか? 英語名はバタフライピー、日本名はチョウマメです。 花を煮出すと真っ青なハーブティーになります。 今回は、そんなアンチャンを麺に練り込んだタイ式ラーメンが食べられるお店「クイッティアオ・アンチャン」をご紹介します!
みなさんは、タイのラーメン「バミー」をご存知ですか? バミーは卵が練りこまれた小麦粉の麺のことですが、小麦麺を使ったタイ風のラーメンを総称してバミーと言ったりもします。 今回は、ワロロット市場の中にある美味しいバミー屋さんをご紹介します。
青パパイヤのサラダ(ソムタム)には沢山の種類があります。今回は、ソムタムの種類が豊富なニマンヘミンのおすすめ店をご紹介します。なんとメニューの5ページ目までソムタムが並んでいる、ソムタム好きにはたまらないお店!チェンマイに来たらぜひ立ち寄ってみてください。
チェンマイの隠れ家的な日本食レストランで美味しい日本食はいかがでしょうか。 接待にも利用されていて、在住者からも定評のあるレストランです。 と言うことで今回は、日本人経営の日本食レストラン「キッチンハッシュ」をご紹介します。
みなさんはカオソーイというタイ料理をご存知ですか? 北タイで食べられているカレー味のヌードルです。 ココナッツミルクが入っているので、まろやかで食べやすいですよ! 今回は、ニマンヘミンにある人気店の「カオソーイニマン」をご紹介します。
今回は、シーサッチャナーライ歴史公園をご紹介します。 シーサッチャナーライ歴史公園は、スコータイ歴史公園とカムペーンペット歴史公園とともにユネスコの世界遺産に登録されています。 スコータイ歴史公園から北に約50キロに位置する遺跡群の中から大小様々な遺跡をご紹介します。
ユネスコの世界遺産に登録されているスコータイ歴史公園ですが、エリアがいくつかに分かれています。 城壁内・北部・東部・南部・西部のエリアがありますが、今回は城壁内にある遺跡をご紹介します。 城壁に囲まれた広大な敷地の中には、有名なワットマハタートをはじめ様々な遺跡があります。
サンカローク焼きをご存知ですか?スンコロク(宋胡録)や柿香合でピンとくる方もいるかもしれません。古くからタイのスコータイで生産されている陶磁器です。今回はサンカローク焼きの工房やシーサッチャナーライ郡にあるサンカローク焼博物館61番窯をご紹介します。
今回はタイのスコータイにあるレストランなどについてご紹介します。名物料理クイッティアオ・スコータイや名産品(OTOP)のお菓子(トゥアトート)についても紹介しています。スコータイでのレストラン選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。