
【タイ語講座】タイ文字を学ぼう2[高子音字/ハイクラス編]
タイ文字の子音字は42文字あり、中子音字・高子音字・低子音字の3種類があります。本当はもう少し数があるんですが、今は使われていない文字などを省くと42文字です。 中子音字は9文字・高子音字は10文字・低子音字は23文字です。 今回は、高子音字の10文字を勉強していきましょう!
レストラン・カフェ・観光・お土産・スパ・タイマッサージ・ヨガやタイ語などについて、皆さんのチェンマイ(タイ)滞在に役立つ情報をお届けします!
タイ文字の子音字は42文字あり、中子音字・高子音字・低子音字の3種類があります。本当はもう少し数があるんですが、今は使われていない文字などを省くと42文字です。 中子音字は9文字・高子音字は10文字・低子音字は23文字です。 今回は、高子音字の10文字を勉強していきましょう!
「วัดศรีสุพรรณ(ワット スリースパン / ワット シースパン)」にある「シルバーテンプル」が、夜になるとライトアップされるのをご存知ですか? ライトの色も変わっていくので、とても幻想的です。 サタデーマーケットでお買い物がてら、シルバーテンプルを見に行ってみませんか?
サンカンペーンの温泉に行く途中で、「天国まで2キロ」の看板を発見。 気になる!ということで、温泉の帰りに天国に行ってみることに。 辿り着いた場所には、なんとニマンヘミンのレストランと同じ看板が… レストラン「TENGOKU / 天国」をご紹介します!
今回は、サンカンペーンにたくさんある温泉の中で、おすすめの「Roong Aroon Hot Springs/ルーン アローン温泉」をご紹介します! タオルも着るものも貸してくれる親切対応で、空いていれば貸切もできるので、超おすすめです! チェンマイ市内から少し足を延ばして、ゆっくり温泉につかりに行きませんか?
チェンマイにはお寺がたくさんありますが、タイ人から絶大な人気を誇るのが「วัดพระธาตุดอยคำ(ワット プラタート ドイカム)」です。 人気の理由は、「願いを叶えてくれる寺」と信じられているからです。 みなさんも願掛けに出かけてみませんか?
タイの若者の間では、K-POPがとても流行っていて、韓国料理店も増えてきています。 ナーモー(チェンマイ大学前市場)にある韓国料理店は、2011年からあるお店でその名も「K-POP Tteokbokki」! 大学生くらいのタイ人でとても賑わっているお店です。
ソムタム(青パパイヤのサラダ)は、元々イサーン料理ですが、チェンマイのタイ料理店では、色々な種類のソムタムを食べることができます。 今回ご紹介する「ส้มตําอุดร(ソムタムウドン)」は、約29種類のソムタムがいただけるお店で、ガイヤーンも美味しいので、とても人気のお店です!
今回は、日本の焼肉が食べられる「焼肉チェンマイホルモン」をご紹介します。 チェンマイでは、そもそも牛肉が食べられるお店が少ないですが、さらに、美味しい牛肉が食べられるとなると、数店舗しかありません。 こちらのお店は、美味しい牛肉が食べられる数少ないお店の一つです!
今回ご紹介するのは、昭和のレトロ感満載なジャパニーズレストラン(居酒屋)です。 安くて美味しいお料理がいただけるので、満席が当たり前! なんと、生ビールも1杯59バーツなんですよ! タイ人にもファラン(西洋人)にも日本人にも大人気の「サムライキッチン」をご紹介します!
チェンマイでコスパ最強と言われているのが、グランドビューホテルのランチビュッフェです。 「ホワイト エレファント レストラン」では、タイ料理を中心にビュッフェをいただくことができます。 今回は、こちらのビュッフェのお料理をたくさんご紹介していきます!