
【タイ語講座】タイ文字を学ぼう3[低子音字(対応字)/ロークラス(ペア)編]
今回は、タイ文字の低子音字23文字のうち、高子音字と対になる13文字を勉強していきましょう!高子音字と同じ発音なので、高子音字を覚えればそんなに難しくはないと思いますよ。しっかり高子音字を覚えてから低子音字を勉強することをおすすめします!
レストラン・カフェ・観光・お土産・スパ・タイマッサージ・ヨガやタイ語などについて、皆さんのチェンマイ(タイ)滞在に役立つ情報をお届けします!
今回は、タイ文字の低子音字23文字のうち、高子音字と対になる13文字を勉強していきましょう!高子音字と同じ発音なので、高子音字を覚えればそんなに難しくはないと思いますよ。しっかり高子音字を覚えてから低子音字を勉強することをおすすめします!
タイ文字の子音字は42文字あり、中子音字・高子音字・低子音字の3種類があります。本当はもう少し数があるんですが、今は使われていない文字などを省くと42文字です。 中子音字は9文字・高子音字は10文字・低子音字は23文字です。 今回は、高子音字の10文字を勉強していきましょう!
みなさんは「タイ文字が読めたらいいのにな」と思ったことはありませんか? 観光客向けのレストランなどでは英語のメニューもありますが、ローカルなお店にはタイ語のメニューしか無いことも多いです。そんな時、タイ文字を読めたら便利ですよね! 少しずつ、タイ文字を覚えてみませんか?