
【チェンマイ】日本人にも大人気のガイヤーン店「SP Chicken(SPチキン)」
「SPチキン」は旧市街にある有名なガイヤーン(タイ風焼き鳥)のお店で、いつも行列が絶えない程です。 日本人にも大変人気が高く、日本語のメニューもあります。 他のお店とは一味違うガイヤーンなので、まだ行ったことがない方はぜひ試してみてください。
レストラン・カフェ・観光・お土産・スパ・タイマッサージ・ヨガやタイ語などについて、皆さんのチェンマイ(タイ)滞在に役立つ情報をお届けします!
「SPチキン」は旧市街にある有名なガイヤーン(タイ風焼き鳥)のお店で、いつも行列が絶えない程です。 日本人にも大変人気が高く、日本語のメニューもあります。 他のお店とは一味違うガイヤーンなので、まだ行ったことがない方はぜひ試してみてください。
今回は、ニマンヘミンエリアにあるパッタイとオムライスのお店をご紹介します。 「Pad Sen Benja(パッドセンベンジャー)」は、タイ人にとても人気のお店です。 カフェのようなおしゃれなレストランでパッタイやオムライスはいかがでしょう?
チェンマイでカオマンガイの美味しいお店を聞かれたら、必ず勧めるのがこちらの「カオマンガイ ハイラム」です。 普通のカオマンガイももちろん美味しいですが、揚げカオマンガイと湯葉の旨煮がとにかく絶品! チェンマイでカオマンガイを食べるなら、絶対に行くべきと断言できるお店です。
皆さんタイのイサーン料理をご存知ですか? イサーンとは東北地方のことで、イサーン料理は東北部の郷土料理をさします。 イサーン料理と言えば、ソムタム(青パパイヤのサラダ)やラープ(肉や魚の和えもの)が有名です。 今回は、ニマンヘミン通りにあるタイ料理(イサーン料理)屋の「Esan-Cafe/イサーン・カフェ」をご紹介します。
シリマンカラジャン通りにあるタイ料理屋さん「Khao Tom Baht Diao」をご紹介します。 こちらはニマンヘミン通りに近いエリアにありながら、リーズナブルな値段設定のお店なので、気軽にタイ料理を楽しむことができるレストランです。
皆さんはタイハーブのアンチャンをご存知ですか? 英語名はバタフライピー、日本名はチョウマメです。 花を煮出すと真っ青なハーブティーになります。 今回は、そんなアンチャンを麺に練り込んだタイ式ラーメンが食べられるお店「クイッティアオ・アンチャン」をご紹介します!
みなさんは、タイのラーメン「バミー」をご存知ですか? バミーは卵が練りこまれた小麦粉の麺のことですが、小麦麺を使ったタイ風のラーメンを総称してバミーと言ったりもします。 今回は、ワロロット市場の中にある美味しいバミー屋さんをご紹介します。
青パパイヤのサラダ(ソムタム)には沢山の種類があります。今回は、ソムタムの種類が豊富なニマンヘミンのおすすめ店をご紹介します。なんとメニューの5ページ目までソムタムが並んでいる、ソムタム好きにはたまらないお店!チェンマイに来たらぜひ立ち寄ってみてください。
みなさんはカオソーイというタイ料理をご存知ですか? 北タイで食べられているカレー味のヌードルです。 ココナッツミルクが入っているので、まろやかで食べやすいですよ! 今回は、ニマンヘミンにある人気店の「カオソーイニマン」をご紹介します。
今回はタイのスコータイにあるレストランなどについてご紹介します。名物料理クイッティアオ・スコータイや名産品(OTOP)のお菓子(トゥアトート)についても紹介しています。スコータイでのレストラン選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。